MENU

【初心者向け】旅行ブログの始め方!旅行記の書き方のコツ・基本の稼ぎ方まで丁寧に解説!×

こんにちは、T部長です!

旅行ブログを始める前に、まずは「旅行ブログが向いている人と向いていない人」について考えてみましょう。この情報は、ブログのテーマを選ぶ際の参考になることでしょう。

旅行ブログが向いている人:

  1. 旅行を愛している人: 旅行が趣味であり、休日の予定に常に組み込む人。旅行を欠かさないほど愛している人に向いています。
  2. 観光地に住んでいる人: 人気のある観光地に住んでおり、生活で得た情報が旅行者にとって有益な情報になる人。在住者だからこそ提供できる情報が旅行ブログに適しています。

旅行ブログが向いていない人:

  1. 「ブログのための旅行でもある」と割り切れない人: 旅行を完全にブログのネタ探しと割り切れない人は、旅行ブログの継続が難しいかもしれません。
  2. 収益を一番に考えている人: 旅行ブログの収益は一般的に低いため、収益を最優先に考えている人には向いていません。購入金額のわずかな割合しか収益として得られないこともあるため、収益を求めるなら他の方法を検討すべきです。

旅行ブログは、収益を追求するよりも旅行自体や情報発信の楽しさを重視する人に向いています。収益以外の魅力を感じられる方にとって、旅行ブログは素晴らしい趣味となることでしょう。是非、自分に合ったブログテーマを見つけて楽しんでください!【

旅行ブログは素晴らしいメリットとデメリットがあります。ここでは、旅行ブログのメリット5つとデメリット3つを詳しく解説します。

メリット1:誰かの役に立てる 旅行ブログを運営することで、他の旅行者や計画中の人々に役立つ情報を提供できます。不安や疑問を解消し、旅行計画をスムーズに進める手助けができるのは、大きな充実感を得られるメリットです。

メリット2:旅行や生活の濃度を上げられる ブログを書くために常に新しいネタを探すことが、旅行や生活の濃度を高める要因となります。現地でしか得られない情報や体験に目を向けることで、より充実感ある旅行・現地生活を楽しむことができます。

メリット3:旅行記としても活用できる 旅行ブログは、自分の旅行記としても利用できます。旅の記録を詳細に残し、思い出を鮮明に保つだけでなく、将来の旅行計画の参考にもなります。同じ場所への再訪時には過去の記録が役立ち、効率的な旅行を実現できるでしょう。

メリット4:旅費・生活費の足しになるかも 収益性は高くありませんが、旅行ブログを通じてお金を稼ぐチャンスがあります。旅行や現地の生活をブログで発信することで、広告収入や企業案件を獲得できる可能性があります。特に旅行好きや現地在住者にとっては、楽しい趣味と収益の融合と言えるでしょう。

メリット5:お得に旅行できるチャンスがある 知名度が上がれば、ホテルやツアー会社からの企業案件を獲得することがあります。無料で宿泊やツアーを提供されることで、旅費の節約や新たな旅行の機会を手に入れることができます。

デメリット1:コスパが悪い 旅行ブログは収益性が低く、収益を追求する目的で旅行を行うとコストパフォーマンスが悪くなります。旅行自体がブログのネタと捉えず、趣味の一環として考えることが重要です。

デメリット2:社会情勢に左右されやすい 社会情勢の変化や災害、パンデミックなどにより、旅行自体が難しくなることがあります。ブログ運営に支障をきたし、訪問者数の減少につながる可能性があります。

デメリット3:ブログネタに困りやすい 頻繁な旅行が難しい場合、記事ネタが枯渇しやすくなります。特に旅行に特化したブログでは、記事のバリエーションを維持するのが難しいことがあります。ブログを続けるためには、工夫や創意工夫が求められます。

旅行ブログは魅力的なメリットが多い一方で、コストや状況に左右されるデメリットも存在します。自身のライフスタイルや目標に合わせて、ブログ運営のスタイルを考えることが重要です。​1

「旅行ブログ × 〇〇」がおすすめ!

旅行ブログは、他のテーマと組み合わせて運営することがおすすめです。これによって、旅行ブログが抱える特有のデメリットを補うことができます。

特に、「旅行」と関連性の高いテーマを採用することをお勧めします。旅行好きであれば、すでにそのテーマに関する知識や情熱があるでしょう。以下は、旅行ブログと掛け合わせるテーマの例です。

  1. 旅行 × クレジットカード
  2. 旅行 × 英会話
  3. 旅行 × カメラ

ただし、注意点として、組み合わせるテーマは2つから3つに絞りましょう。あまり多くのテーマを組み合わせると、ブログの方向性が不明確になり、読者を混乱させる可能性があります。

もしご自身が「趣味として」「単なる旅行記として」旅行ブログを始めたい場合は、他のテーマとの組み合わせは考えず、思いのままに旅行記を楽しんでください。

T部長のスタッフも、「旅行 × 留学 × ブログ運営」をテーマにブログを運営しており、成功の一例です!

2

それでは、旅行ブログの始め方を4つのステップで解説します。

ステップ1:ブログサービス or WordPress(おすすめ!)を選択する 旅行ブログを始める際には、ブログのプラットフォームを選択する必要があります。ブログサービス(無料ブログ)またはWordPressを選びましょう。

簡単に説明すると、ブログサービスは「ブログを作成・管理できるプラットフォーム」であり、WordPressは「ブログを作成・管理するためのソフトウェア」です。

基本的にはWordPressをおすすめしますが、趣味で楽しむ程度であれば、ブログサービス(無料ブログ)でも問題ありません。どちらが自分に合っているか、詳細は別の記事で解説しています。

ステップ2:ブログを立ち上げる 次に、選んだプラットフォームでブログを立ち上げます。これには、WordPressとブログサービス(無料ブログ)では異なる手順があります。適切な手順を選んで進めましょう。

ステップ3:カメラを用意する 旅行ブログでは、写真が重要です。現地の雰囲気や体験を読者に伝えるために、良質な写真が必要です。一眼レフなどの高性能カメラがベストですが、スマートフォンでも問題ありません。

また、自身も写真に入る場合、三脚の利用も考慮しましょう。これにより、より良い写真を撮影できます。

ステップ4:旅行する 最後に、実際に旅行を楽しんでください。旅行中には、風景や気づいたことをメモしておく習慣をつけると、後でブログ記事を書く際に役立ちます。写真と共に詳細な情報を提供することで、読者に充実感のある旅行体験を提供できます。​3

旅行ブログで収益化!基本の稼ぎ方3つ

旅行ブログを運営しながら収益を得る方法は、主に以下の3つです。それぞれの方法には、記事のタイプやコンテンツによって適したものがあります。

1. アフィリエイト

アフィリエイトは、ブログで商品やサービスを紹介し、読者が実際に購入した際に、その売上の一部がブロガーに還元される仕組みです。アフィリエイト広告を掲載するためには、アフィリエイト・サービス・プロバイダー(ASP)に登録する必要があります。旅行ブログの場合、以下のようなアフィリエイト広告が一般的です。

  • ホテル予約サービス
  • 航空券予約サービス
  • ツアー会社
  • クレジットカード

適切な記事タイプとしては、快適な旅行のノウハウを発信する記事があります。たとえば、「おすすめのホテル予約サービスをまとめてみた!」などです。

アフィリエイトについては、ASPに登録し、ブログで商品やサービスを紹介することで報酬を得る方法です。詳細については別の記事で詳しく解説されていますので、参考にしてください。

2. Amazonアソシエイト(楽天アフィリエイト)

Amazonアソシエイトとは、Amazonが提供するプログラムで、ブログでAmazonの商品を紹介し、読者が商品を購入すると紹介料が支払われる仕組みです。登録と審査に合格すれば、Amazonの商品を紹介できます。一般的なAmazonアソシエイトの商材には以下があります。

  • スーツケース
  • 旅行用SIM
  • カメラ
  • トラベルグッズ全般

適切な記事タイプは、旅行に必要なアイテムを紹介する記事です。例えば、「旅行に必須のアイテム〇〇選!」などが該当します。

3. Googleアドセンス

Googleアドセンスは、ブログ内に広告を掲載し、その広告がクリックされると報酬が得られる広告サービスです。特に旅行記系の記事に適しており、自動的に最適な広告を表示してくれます。報酬はクリック数に応じて支払われますが、Googleアドセンスの審査は厳格です。

適切な記事タイプは、旅行の様子を紹介する「旅行記系」の記事です。例えば、「​1​タイの有名なお寺ワット・ポーに行ってきた!」などが挙げられます。

それぞれの方法には特有の特長があり、ブログのコンテンツや読者層に合わせて選ぶことが重要です。収益化についての詳細な情報や審査の合格ポイントについては、別の記事で詳しく説明されていますので、参考にしてください。​2

旅行記の書き方・運営のコツ4つ

旅行ブログの成功には、書き方と運営に関するいくつかの重要なコツがあります。以下では、それらのコツを4つ紹介します。

1. はじめは人気観光地への旅行がおすすめ

最初の旅行では、人気観光地への訪問を検討することをおすすめします。これは、「ブログは旅行のついで」であるべきですが、最初は人気観光地を選ぶことで、記事を作成する際の難易度が低く、記事の作成プロセスをスムーズに進めることができます。

なぜなら、人気観光地に関する情報は既に多くのブロガーによって書かれており、その情報を参考にしながら記事を作成できるからです。また、人気のある観光地は多くのポイントがあるため、「記事を書く材料」が豊富であり、記事を作りやすいと言えます。

2. 実体験を詳しく書く

旅行ブログの魅力は、実際の体験を詳細に伝えることにあります。読者は、大手メディアや旅行会社の情報ではなく、ブロガー自身の実際の経験や感想に興味を持っています。

そのため、旅行での実体験を詳しく書くことが重要です。旅行先での体験、感じたこと、現地の文化、食事体験など、読者が役立つ情報と面白さを見出せるでしょう。

3. 写真・図解を駆使する

写真と図解は、旅行ブログにおいて非常に重要な要素です。これらを上手に活用することで、読者に旅行先の雰囲気や体験をリアルに伝えることができます。

たとえば、バンコクの有名なルーフトップバーを紹介する際、文章だけでは不十分です。写真を活用することで、その雰囲気や景色を読者に伝えられます。

4. SNSを活用する

SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)は、旅行ブログの宣伝とファン獲得に役立つ強力なツールです。特にInstagramは、旅行ブログとの相性が非常に良く、効果的な活用が可能です。

Instagramでは美しい写真や魅力的なコンテンツが注目されます。ブログからInstagramへのコンテンツの連携や、Instagramを通じて新たな読者を獲得する戦略を練ることが重要です。

これらのコツを実践することで、旅行ブログの運営を成功させ、多くの読者を魅了できるでしょう。​1

旅行ブログの運営で気をつけるべきこと

旅行ブログを運営する際には、次の2つのポイントに特に気をつけることが重要です。

1. 実体験にもとづいた情報のみを伝えよう

旅行ブログを成功させるためには、読者に信頼性のある情報を提供することが不可欠です。そのため、ブログに掲載する情報は実際に自身で経験したものや知識が根拠となるべきです。

読者は、ブロガーが実際に旅行し、自身の視点から得た情報や体験を求めてブログを訪れます。そのため、嘘や誇張がバレてしまうと、読者からの信頼を失うことにつながります。

例えば、実際に訪れたことのない観光地についての記事を書くことや、経験したことのない商品やサービスを紹介することは避けましょう。実体験から生まれる情報こそが、ブログの魅力や信頼性を高める要因です。

写真も同様で、自身が撮影した写真を使用することで、読者に臨場感やリアリティを提供できます。実際に使用したトラベルグッズやサービスについても、その実体験をもとに正直な評価を行いましょう。

2. 旅行に没頭しすぎないようにしよう

旅行は楽しみや刺激が豊富な経験ですが、ブログ運営とのバランスを保つことが大切です。旅行中にあまりにも没頭しすぎると、ブログ記事の執筆が後回しになったり、必要な情報を見落としてしまったりする可能性があります。

旅行の際には、ブログに掲載するための情報をしっかりと収集し、メモを取る習慣を持つことが役立ちます。現地で気づいたことや感じたことを詳細に記録することで、後でブログ記事を書く際に役立つでしょう。

また、ブログのコンテンツ戦略を考え、旅行中にブログネタを発見しやすくする工夫も重要です。旅先での観察や現地の文化に敏感になり、ブログ記事のアイデアを引き出すことができるでしょう。

総括すると、旅行ブログを運営する際には信頼性のある情報提供とブログ運営のバランスを保つことが成功の鍵です。​1

旅行ブログの魅力的な参考先をご紹介します!

まず1つ目は、「BANGKOK GIRLS NOTE」です。このブログは、情熱的な旅行者である「ぷくこさん」によって運営され、タイやバンコクに特化した旅行情報を提供しています。特筆すべきは、情報の網羅度の高さで、まさにタイ・バンコクのすべてを知ることができるでしょう。さらに、「読者目線」を大切にし、女性やお母さんたちに向けた情報提供が特徴です。旅行前にこのブログを訪れることで、旅行の成功に大いに役立つことでしょう。

もう1つは、「オハヨーツーリズム」です。このブログは、「マリさん」という70ヵ国もの渡航歴を持つ旅行のプロによって運営されており、国内外の旅行情報を幅広く提供しています。特に子連れ旅行に焦点を当て、おすすめのホテルや観光スポットを詳しく紹介しています。さらに、旅行とクレジットカードに関する情報を組み合わせ、収益を増やす戦略についても触れています。マリさんの経験豊富なアドバイスは、ブログ運営において大いに参考になることでしょう。

最後に、「マイルの覇王」も一瞥してみてください。このブログは、「yusukeさん」によって運営されており、ホテルのレビューに焦点を当てています。魅力的な写真とYouTubeチャンネルの動画を活用し、読者にリアルな体験を提供しています。また、宿泊前に知りたい情報を包み隠さず記載しており、正直な評価が特徴です。彼の情報提供は、ホテル選びに迷っている人にとって非常に役立つことでしょう。

これらのブログは、旅行ブログを始める上での参考になること間違いありません。彼らの成功体験や情報提供の方法を参考にし、自身の旅行ブログをより魅力的に発展させていくことができるでしょう。最後までお読みいただき、ありがとうございました。旅行ブログの始め方に成功を祈っています!​1

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次