MENU

【2023年版】WordPressで導入必須のプラグイン12選

こんにちは、編集部長です!

WordPressでサイトを運営する上で、「どのプラグインを使えばいいのか」「プラグインの導入方法が分からない!」という疑問をお持ちの方、特に初心者の方へ、この記事はピッタリです。

ここでは、WordPressでのブログ運営をよりスムーズに、そして効果的にするための注目プラグインと、その設定方法についてご紹介します。

​この記事は以下の方々に特に役立つ内容です!

  • プラグインの基本的な概念を理解したい方
  • どのプラグインを選んだら良いか迷っている方
  • プラグイン導入の際のポイントを把握したい方

今回は、WordPressサイト運営に不可欠なプラグイン5選と、加えて便利な機能を提供するプラグイン7選、合計12のプラグインを厳選してお届けします。

プラグインの設定方法や運用時のアドバイスをこの記事を通じてマスターし、ブログのパフォーマンスを最大限に引き出しましょう!

さあ、始めましょう!

目次

WordPressプラグインの役割とは?

WordPressプラグインとは、基本的に「WordPressの機能性を向上させるための追加ツール」です。

WordPressの公式文書にも明記されていますが、WordPressの基本的な枠組みは敢えてシンプルに保たれており、ユーザーが目的に応じてプラグインを通じて機能を追加・拡張できるようになっています。

プラグインの存在意義は、WordPressの基本システムを軽量かつフレキシブルに保ちながら、不要なコードの増加を防ぐという点にあります。

これにより、各ユーザーが個別の要求に合わせて機能をカスタマイズし、サイトに必要な特別な機能を組み込むことが可能です。

例えば、プラグインの力を借りることで、以下のような特定の機能を簡単に導入することができます。

プラグイン導入事例
  • コンタクトフォーム
  • SNS共有ボタン
  • 予約受付システム
  • 料金表示機能など

これにより、ユーザーは必要とする機能を選択し、自分のサイトに適した形で使用することができます。

​WordPressが世界中で愛用される理由の一つは、プラグインによって個々の目的に合わせたカスタマイズが可能である点にあります!

必携!WordPressで絶対に使いたいおすすめプラグイン5選

ここで、WordPressサイト運営にあたって絶対に入れておきたい、強くおすすめするプラグインを5つご紹介します。

5つの強力なプラグイン
  1. Contact Form 7​
  2. EWWW Image Optimizer​​
  3. Google XML Sitemaps​​
  4. Invisible reCaptcha for WordPress​
  5. WP MULTIBYTE PATCH​

Contact Form 7​

Contact Form 7は、問い合わせフォームを簡単に設置できるプラグインで、訪問者とのコミュニケーションをスムーズにするために必要不可欠です。

設置する利点は、次のとおりです。

設置利点
  1. 読者やビジネスパートナーとの連絡窓口となる
  2. 安全な連絡手段を提供し、信頼を構築する
  3. コンテンツの誤りを訪問者からフィードバックを得る
  4. 潜在的な商業的機会の提供

さらに、問い合わせフォームの存在は、Google AdSenseやその他の広告プラットフォームの承認を受けやすくします。

詳細な手順については、以下の記事をご覧ください。

EWWW Image Optimizer​

このプラグインは、サイトのロード時間を短縮するために、アップロードされた画像を自動で最適化する機能を提供します。

特に、多くの画像を使用するサイトでは、ページの読み込み速度を向上させ、ユーザー体験を改善するために必須です。

Google XML Sitemaps​

Google XML Sitemapsは、検索エンジンがサイトのコンテンツをより効率的にクロールできるように、XML形式のサイトマップを生成します。

これにより、新しい記事やページが迅速にインデックスされ、検索結果に表示される可能性が高まります。

Invisible reCaptcha for WordPress​​

不要なスパムコメントからサイトを守るために、Invisible reCaptchaは訪問者が人間か自動化されたボットかを識別します。これにより、スパムからの保護とサイトの信頼性の維持が図られます。

WP MULTIBYTE PATCH​

このプラグインは、特に日本語を扱うサイトにとって重要で、文字化けやカウントの不具合など、多バイト文字に関する問題を解決します。

これらのプラグインは、サイトの機能性を高め、訪問者にとっての利便性を向上させるために、導入を強くおすすめします。

ブログ運営を効率化するプラグイン7選

WordPressでブログやウェブサイトを運営する際には、機能性や使い勝手を向上させるためのプラグインが数多く存在します。

ここでは、必須ではないものの、導入することでサイト運営がよりスムーズに、効果的になるプラグインを7つ選んで紹介します。

これらのプラグインは、日々の運営作業を効率化し、訪問者にとってより魅力的なコンテンツ体験を提供するのに役立ちます。

プラグイン7選
  1. BackWPup(バックアップ)
  2. Broken Link Checker(リンク切れチェック)
  3. Site Kit by Google(Googleツール連携)
  4. Table of Contents Plus(目次の作成)
  5. WordPress Popular Posts(人気記事ランキングの作成)
  6. Yoast Duplicate Post(記事の複製)
  7. Flexible Table Block(テーブル表の拡張)

BackWPup(バックアップ)

BackWPupは、サイトの安全を確保するためのバックアッププラグインです。予期せぬトラブルからウェブサイトのデータを保護するため、定期的なバックアップが推奨されます。

自動化されたバックアップスケジュール、簡単な操作性、そしてデータ回復の容易さがこのプラグインの大きな利点です。

Broken Link Checker(リンク切れチェック)

このプラグインは、ウェブサイト上の切れたリンクや存在しないページへのリンクを検出し、それらを修正することでユーザーエクスペリエンスとSEOを向上させます。

自動的なリンクの監視と報告、そしてダッシュボードからの直接的なリンク修正機能が提供されます。

Site Kit by Google(Googleツール連携)

Googleの複数のサービスをWordPressサイトに統合することができるプラグインです。アナリティクス、サーチコンソール、AdSenseなどのデータに、WordPressのダッシュボードから直接アクセスできます。

サイトのパフォーマンスを一元的に把握することができ、より効果的な意思決定と戦略策定が可能になります。

Table of Contents Plus(目次の作成)

長い記事やページに自動的に目次を生成し、ユーザーが必要な情報に簡単にナビゲートできるようにするプラグインです。

ユーザーエンゲージメントの向上、SEO効果の強化、そしてコンテンツのナビゲーションが容易になります。

WordPress Popular Posts(人気記事ランキングの作成)

サイト上の最も人気のある記事をリストアップし、訪問者のエンゲージメントを促進するプラグインです。

訪問者が関心を持ちやすいコンテンツを強調表示し、サイト内での滞在時間の延長に寄与します。

Yoast Duplicate Post(記事の複製)

既存の投稿やページを複製し、新しいコンテンツの作成を迅速に行うことができるプラグインです。

再利用可能なテンプレートの作成や、コンテンツ作成の効率化が可能になります。

Flexible Table Block(テーブル表の拡張)

より高度なテーブルレイアウトやオプションを提供し、コンテンツの視覚的表現を改善するプラグインです。

カスタマイズ性の高いテーブル作成、レスポンシブデザインのサポート、そして視覚的に魅力的なデータ表現が可能です。

これらのプラグインは、機能性と便利さを兼ね備えており、WordPressサイトの運営において大きな助けとなるでしょう。

それぞれのニーズに合わせて、これらのプラグインを活用し、サイトの品質とユーザーエクスペリエンスを向上させましょう。

プラグインの導入方法

プラグインのインストール&導入方法としては、下記の記事で紹介しています。

まとめ

この記事では、WordPressサイトでの作業をより効率的かつ効果的にするための12の魅力的なプラグインをピックアップして紹介しました。

プラグインを使用することで、WordPressの経験がさらに向上し、サイトを自分のニーズに合わせてカスタマイズすることができます。

だからといって、無闇にプラグインを追加するのではなく、サイトにとって本当に価値があるものだけを選択する必要があります。

また、プラグインは定期的に更新されるため、古いものやもはやサポートされていないものを使用するのは避け、常に最新の状態を維持することが重要です。

最後に、特定のプラグインがあなたのWordPressテーマや他のプラグインと適切に連携するかどうか、注意深く検討することが不可欠です。

この情報があなたのWordPressサイトの構築と運営をサポートする手助けになれば幸いです。お読みいただきありがとうございました!

WordPressをより機能豊富で使いやすくするために、さまざまなプラグインが提供されています。以下は、WordPressのおすすめプラグインの一覧です。

  1. Contact Form 7: カスタマイズ可能なコンタクトフォームを簡単に作成できるプラグイン。お問い合わせフォームをサイトに追加するのに便利です。
  2. WordPress Popular Posts: サイト上で最も人気のある記事を追跡し、表示するためのプラグイン。訪問者に人気のコンテンツを紹介できます。
  3. Table of Contents Plus: 記事内の見出しやセクションを自動的にインデックス化して、読者が簡単にナビゲーションできる目次を生成します。
  4. Shortcodes Ultimate(WordPress Shortcodes Plugin): カスタムショートコードを提供し、簡単にボタン、タブ、アコーディオンなどの要素を追加できます。
  5. Advanced Editor Tools(TinyMCE Advanced): ビジュアルエディター(TinyMCE)を強化し、さまざまなスタイルやフォーマットを適用できるようにします。
  6. Classic Editor: Gutenbergエディターに代わり、クラシックエディターを使用したい場合に便利なプラグイン。
  7. Yoast Duplicate Post: 既存の記事やページを簡単に複製して新しいコンテンツを作成できるプラグイン。
  8. Search Regex: 正規表現を使用してサイト内のテキストを検索および置換できるユーティリティプラグイン。
  9. EWWW Image Optimizer: 画像の最適化を自動化し、ページの読み込み速度を向上させるプラグイン。
  10. WP Multibyte Patch: 日本語WordPressサイトの文字エンコーディングに関連する問題を修正するためのプラグイン。
  11. Broken Link Checker: サイト内の壊れたリンクを自動的に検出し、修正するのに役立つツール。
  12. Ad Invalid Click Protector(AICP): 広告の無効なクリックからサイトを保護し、広告収益を最適化するプラグイン。
  13. TinyMCE Templates: カスタムテンプレートを作成して、コンテンツを簡単に挿入できるプラグイン。
  14. AddQuicktag: カスタムクイックタグをビジュアルエディターに追加して、コンテンツの作成を効率化します。
  15. Yoast SEO: SEO最適化のための包括的なプラグインで、メタ情報、XMLサイトマップ、スニペットプレビューなどを提供します。
  16. WordPress Related Posts: 記事の関連性に基づいて関連する投稿を自動的に表示するプラグイン。

これらのプラグインは、WordPressサイトの機能性や管理性を向上させるのに役立ちます。サイトのニーズに合わせて適切なプラグインを選択し、WordPress体験を最適化しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次